2020年04月26日
収穫?



地震、放射能、大雨の次は ウイルス!
大変な事を 体験していますね。
でも 季節は動いて行きます。
毎年 どんどん増えていくチューリップ。
花を摘み取りながら数えた数は〜〜〜 491 咲きました。
何事も無く来年も咲かせられる様に 注意しながら 頑張らなくちゃね!
2019年03月12日
8年!


8年経ちました!
春の花が咲いています。
今年は暖かいですね!
あの時は 地震の後に雪が降ってきました。
春の陽気になって来たのですが
庭には まだ 汚染土が埋まったままです(≧∇≦)
この赤い目印の杭はいつ無くなるのかなぁ?
2018年10月24日
2018年10月24日
2018年04月16日
2018年04月03日
2017年12月12日
2017年08月02日
アルバムの整理
スチール本棚 二つ分のアルバムを整理しています。
整理と行っても 処分です。
子供達の成長の写真、子供に渡す分と親の分で アルバムを作っていましたが
こんなデジタル時代になってしまうとは 予想もつかず
子供達には 要らないといわれ 整理しようとしましたが
中を見ると 時間がいくら有っても 終わらないので
見ないで 処分です。
子供の結婚式には 成長の記録を DVDとアルバムにしてあるので
少しは救われる 写真が有るので まとめて 廃棄です。
とは言っても 自分のアルバムは 見てしまいますねー。
としょくん の写真もありましたよ。
これで 幼年期、小中高生時代、大学から社会人、結婚式の紙焼きの写真は 無くなります(>_<)
みの工房(iPad)
2017年07月10日
2016年11月23日
昨日の事
5年前の3.11が 思い出されて 昨日の事の様でした。
朝 ジョギングに走り出して3分 携帯から緊急地震速報のあの音が!
久しぶりの音だったので??? なんだと考えていたら
ラジオも 地震だと・・・・・
走っているから 地面が揺れているのが わからない?
地鳴りが聞こえてきて 地震を実感しました(≧∇≦)
確かに あたりが 揺れていました。

携帯には次々と情報が入って
途中から 自宅にショートカットして帰って来ました。

テレビの画面は 津波避難を!
わかりやすい指示画面になりました。
我が家の被害は 無し。コケシが倒れていました。
それにしても 心配なのは 東京電力福島第1原子力発電所
まだ いっぱい燃料や溶けた物が残っているから!
今日も 余震が続いています。
みの工房
朝 ジョギングに走り出して3分 携帯から緊急地震速報のあの音が!
久しぶりの音だったので??? なんだと考えていたら
ラジオも 地震だと・・・・・
走っているから 地面が揺れているのが わからない?
地鳴りが聞こえてきて 地震を実感しました(≧∇≦)
確かに あたりが 揺れていました。
携帯には次々と情報が入って
途中から 自宅にショートカットして帰って来ました。
テレビの画面は 津波避難を!
わかりやすい指示画面になりました。
我が家の被害は 無し。コケシが倒れていました。
それにしても 心配なのは 東京電力福島第1原子力発電所
まだ いっぱい燃料や溶けた物が残っているから!
今日も 余震が続いています。
みの工房